江西省
-
安源労働運動記念館
中国共産党が結成された1921年の秋、毛沢東と劉少奇らは江西の安源鉱山にはいって、労働運動の組織化を始めた。 翌年9月…
-
八一南昌起義総指揮部旧址
八一南昌起義総指揮部が置かれた南昌旅社1927年8月1日、共産党は、蒋介石の反革命クーデターによって中断した国民革命(実…
-
八一南昌起義賀龍指揮部旧址
八一南昌蜂起のさい賀龍率いる国民革命軍第20軍の指揮部が置かれた場所。もともとキリスト教会 とその付属中学校の建物だっ…
-
朱徳同志旧居
八一蜂起当時、朱徳が住んでいた建物。八一蜂起の前夜、周恩来がここに投宿し、朱徳と蜂起計画を練った。 1階の北側が朱徳の…
-
江西革命烈士紀念堂
土地革命戦争期(1927~37年)に革命に殉じた江西出身の兵士300人あまりを中心にその闘争歴や 遺品などを展示してい…
-
中華ソビエト共和国 井崗山革命博物館
1927年10月、秋収暴動に失敗した毛沢東は、残存部隊とともに井崗山にはいりそこを拠点に「農村ゲリラ根拠地」をつくった。 い…
-
井崗山
江西と湖南の境界を南北に走る羅霄山脈のなかほどにそびえる山。平均海抜千mとさほど高くはないが、 ほぼ東京都に匹敵する広…
-
毛沢東朱徳会師広場
1928年4月末、朱徳の率いる南昌蜂起の残存部隊2000人および鉱山労働者や農民の武装部隊 6000人が井崗山へのぼっ…
-
瑞金 葉坪旧址群
1931年秋、中国共産党中央は各地のソビエト地区の代表を江西瑞金に集め、 毛沢東を主席とする中華ソビエト臨時共和国を樹…
-
瑞金中共中央政治局旧址
中華ソビエト共和国の政府機関は、1933年4月、葉坪からここ沙州覇に移ってきた。中央政府跡をはじめ、 毛沢東や張聞天らの旧…