吉林省
-
満州国王宮跡
本来、満州国の皇居となる建物だったが、建築の途中で敗戦を迎え、未完成に終わった。現在の建物は 新中国が元の設計図を参照…
-
関東軍司令部跡
日露戦争から満州事変、そして満州国建国と日本の大陸政策の尖兵としての役割をになってきた関東軍。日露戦争以来、その司令…
-
新京ヤマトホテル
現在の春誼賓館。駅前の斯大林大街沿い。
-
満州国の歴史を史跡でたどる
満州事変から満州国成立への背景と流れ義和団記念館→旅順日露戦争戦跡→ 武昌起義軍政府旧址→満蒙独立運動関連史跡→張氏帥府→…
-
張鼓峰事件跡
1938年7月31日、ソ満国境の張鼓峰で起こった国境紛争。豆満江を臨む張鼓峰はもともと満州国の領土だったが、この年7…
-
東北抗日連軍によって脱線させられた満鉄線の列車
東北抗日連軍によって脱線させられた満鉄線の列車東北抗日聯軍襲擊滿洲火車Manchuria train atacked by Northeast Anti-Japan…
-
楊靖宇記念館
抗日連軍の指導者・楊靖宇将軍殉難の地を記念して建てられた歴史陳列館。「東満」 を拠点に反満抗日ゲリラ闘争を続けていた楊…
-
満州国皇宮
「満州国」皇帝溥儀の宮殿跡。宮殿というにはかなりこじんまりした造りで、かつて大清国皇帝として北京の紫禁城に 君臨した溥…
-
溥儀旧居(満州国終焉の地)
ソ連参戦後の1945年8月、溥儀とその側近は関東軍の命令で、満鮮国境の大栗子に避難した。 新しい「皇宮」となったのは大…
-
楊靖宇を捕えた日本軍警察
楊靖宇を捕えた日本軍警察日本警方逮捕了楊靖宇Japanese police that arrested Yang Jingyu