国民革命
-
中華全国総公会旧址
1925年の第2回全国労働大会の後、全国の労働者階級を指導する統一機関として創設された中華全国総公会の跡。 副委員長に…
-
沙基惨案烈士紀念碑
上海の五・三○事件は、労働者と学生を中心とする大規模なデモとなって広州に波及した。1925年6月23日、 10万人のデ…
-
広州農民運動講習所旧址
第1次国共合作後に創設された農民運動講習所の跡。農民運動講習所は、農民運動の指導者を育成する目的で つくられた共産党系…
-
黄埔軍官学校旧址
国民党が革命軍将校を養成するために創設した士官学校跡。1924年5月の開校以来、1927年までに5000名 近い卒業生…
-
国民党一大会址
1924年1月20日、中国国民党第1次全国代表大会が開催された場所。出席したのは、個人の資格で参加していた 毛沢東や李…
-
劉少奇故居
劉少奇は1898年、湖南寧郷県の生まれ。モスクワの東方大学留学をへて中国共産党に入党。帰国後、 李立三らとともに安源炭…
-
毛沢東故居
毛沢東の生家。泥と煉瓦からなる典型的な湖南農家の造りで、家の前には蓮の群生する池がある。入口から入ると、 正面に神棚を…
-
橘子洲
第一師範学校時代の毛沢東が、勉強の合間にしばしば散策し、水泳に興じたところ。現在、 橘子公園として市民の憩いの場となっ…
-
湖南自修大学跡(船山学舎)
自修大学は毛沢東が1921年夏、マルクス主義の教育と宣伝のためにもうけた学校で、その名のとおり、 自学自習に重点が置か…
-
湖南第一師範陳列館
毛沢東の母校・湖南第一師範学校跡に設けられた歴史記念館。17歳で故郷の湘潭から長沙に出てきた毛沢東は、 いくつかの学校…